旅行を決め計画していくこと、楽しみの一つです。行く人、場所、日程と決めることは色々あります。
一番気になるのは「費用」ですね。
「いくら掛けてもかまわない」という人もいれば、「できれば格安で行きたい」という人も。
学生であればなおさらです。
同じ旅行でも、視点をかえることで格安で行けることも多々あります。
旅行会社でパック予約予約するのは簡単ですが、その他の方法もあり
場合によっては、断然「格安プラン」の計画もできるのです。
ネット予約安心して使えるサイト
早割の航空券を利用する
60日前、70日前等の割引から前日までの割引のチケットなどを購入できます。
時期が早ければ早いほど安く買えることがメリット。
しかし、取り消すと安い分取消料が高くなるというデメリットがあります
〇格安航空券の仕組み
航空会社が発行している航空券は定価で売られていますが、日程などの融通が効くというメリットがあります。
格安航空券とは、ツアー用に旅行会社に一定数まとめて用意した航空券です。
この航空券をバラで買うというのが格安航空券の仕組みです。
ーデメリットはー
・払い戻しは原則不可 ・経路の変更も不可
・希望の座席が取りにくい ・キャンセル料が高くつく ・希望の日程が取れない
シーズンオフを狙う
・ハイシーズン
一般的にハイシーズンとは長期休みと言われるお盆休み、年末年始、GWなど。
この時期は旅行や帰省で多くの人たちが飛行機を使うので、料金の設定も高めです。
・ ローシーズン
連休に重ならない平日の事を言います。一般的には1月の第2週から4月上旬、9月から 12月までがローシーズンにあたります。
ただ、ローシーズンデメリットは行先によっては天候が悪い、暑すぎる、など
気象条件が悪かったりします。
出発時間をずらす
海外格安航空券の購入には、出発時間帯を午後にすると安く抑えられる事が多いようです。
最も安いのは、早朝便や深夜便になります。
午後の予約がお得予約する時間帯についても、なるべく午後に予約する方が安い航空券を
見つけられるようです。
学割をフルに使う
各テーマパークにはお得なプラン付きの「学割パスポート」があります。
旅行会社やネットサイトでも学生のためのプランが豊富にあり、学生だからこそ、
格安でのプランもあるようです。
話題の民泊
日本だけではなく、今世界中で話題のAirbnb(エアービーアンドビー)。
「民泊」の事を言います。「部屋が空いているので貸したい人」「旅行中に家を借りたい人」のためのマッチングサイトです。
・ホテルとの違いは安く泊まれる事
通常のホテルより格安で泊まれるのが、大きなポイントです。
民泊の場合はお部屋丸ごと一泊○○円、という分かりやすい料金システム。つまり大人数で泊まれば泊まる程、一人当たりの宿泊費が安くなる計算になります。
もっと格安になる?
〇株主優待券を買う
旅行会社や鉄道機関のチケットがチケットショップやネットオークションで買えます。
チケットの中には回数券等もありますので大人数の場合はおトクでしょう。
オークションで購入の場合はトラブルも多いこともありますので、充分に理解した上で
購入してください。
すぐにでも予約できそう